※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 野鳥撮影

秋の渡りの鳥を撮りに都内の公園をプラプラ散策!キビタキに出会えたぞ

都内の公園 キビタキ

東京都内も長かった夏がようやく終わり、やっと秋っぽい雰囲気になってきました。

この時期は春に繁殖のためにやってきた夏鳥たちが、越冬地に向かうために渡りを行う季節でもあります。

海を渡る前に都内の公園にも立ち寄ったりするので、その渡りの途中の夏鳥たちを探しに近くの公園をプラプラ散策してきました。

今回見つけられた夏鳥はキビタキのみで、そのほかに撮れた鳥はカワセミのみ。

見られた鳥の種類は少なかったけど、美しい色の鳥を見ることが出来て良かったです。

気温が下がって来て公園も散策しやすくなったので、夏探鳥出来なかった分を取り返すように探鳥の回数を増やしていきたいな。

今回撮影した野鳥の写真

今回撮影出来た野鳥はキビタキとカワセミの2種のみ。

まずはキビタキの写真から紹介していきます。

都内の公園 キビタキ

こちらがキビタキのオス。

とても美しい黄色をしている鳥で私が大好きな夏鳥の一つ。

春にしろ秋にしろ都内の公園に来る時って木の上の方にいることが多くて見つけるのが大変。

それでも春は囀ってくれるので秋よりは見つけやすいかな。

秋は囀りもしないし木の葉もまだ生い茂っているので見つけるのが大変でした。

都内の公園 キビタキ

何とか見つけることが出来て良かったなぁ(笑)

この黄色を見るとやっぱりテンションが上がりますね~。

都内の公園 キビタキ

そしてこちらはオスの近くにいたメス。

暗い場所にいたので写真も暗くなってしまった。

都内の公園 キビタキ

近くには水場があってその水場に下りてきたメスのキビタキ。

水浴びシーンが撮りたかったけど水浴びはしてくれなかった(笑)

もうすぐ都内の公園からも飛び立ってしまって南の方に行ってしまいます。

そしたら次に会えるのはまた来年。

飛び立つ前にもう少し写真撮りたいな。

都内の公園 カワセミ

こちらは池にいたカワセミちゃん。

都内の公園ではカワセミは1年中見られる鳥なので、いつでも会えるのが良いですよね~。

都内の公園 カワセミ

カワセミの数も増えたようで池をぐるぐる散策しているだけで5羽くらいのカワセミを見ることが出来ました。

都内の公園 カワセミ

この綺麗な青はいつ見てもテンション上がるなぁ。

都内の公園 カワセミ

比較的わかりやすい場所に留まってくれるし、ジッとしていることも多いので写真は撮りやすい。

鳥との出会いが少なくてもカワセミがいるだけで探鳥が面白くなりますね。

都内の公園 カワセミ

こちらは別の公園の池にいたカワセミの幼鳥。

胸の辺りに黒っぽさが残っているのは幼鳥の証ですね。

全的に成長に比べると色がくすんで見えます。

ポテっとした留まり方が可愛いなぁ。

今回の撮影機材

今回の撮影はこちらの機材を使用しています。

撮影機材

  • カメラ
    OM-D E-M1 MarkⅡ
  • レンズ
    M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

双眼鏡はこちら使っています。

created by Rinker
¥5,544 (2025/10/13 09:05:24時点 楽天市場調べ-詳細)

軽量コンパクトでリーズナブル。

それでいて、結構見やすいので重宝している双眼鏡です。

夏鳥が去る前に公園散策に行こう!

夏鳥たちが渡りの途中で都内の公園に立ち寄っている期間はそんなに長くありません。

日中でも公園を散策しやすい気候になったので、散歩がてら渡りの途中の鳥などを探しに行ってみてください。

まだ綺麗な色の鳥に会えるかもしれませんよ!

一つ注意点としては蚊がとても多く、そして刺されるとめちゃくちゃ痒いので虫対策はしっかりしていきましょう。

私は虫除けをしていったのに何か所か刺されました(笑)

この時期の蚊は強力なので要注意です。

ブログランキングに参加中

この記事が面白かったり参考になったら、下記のボタンを押してもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ お気楽バーダーのゆるゆる野鳥撮影 Let's go birding - にほんブログ村

動物写真ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

simsim

東京の公園を中心にバーディングを楽しんでいる中年おっさんです。バーディングを初めてから、東京の公園でもいろんな野鳥に出会えることをしりました。身近にも可愛い野鳥たちが結構いるので、とても楽しい趣味です。ブログやSNSを通じて鳥好きさんと繋がれたら嬉しい。

-野鳥撮影
-, , ,