• ホーム
  • 野鳥撮影
    • 野鳥撮影スポット
  • 動物撮影
  • カメラ関連
  • あると便利なグッズ
  • お問い合わせ
  • 免責事項

ゆるバーダーののんびり野鳥撮影 Let's go birding

  • ホーム
  • 野鳥撮影
    • 野鳥撮影スポット
  • 動物撮影
  • カメラ関連
  • あると便利なグッズ
  • お問い合わせ
  • 免責事項
  1. HOME >
  2. 湖

湖

山中湖湖畔

野鳥撮影スポット

2022/1/25

山中湖の湖畔で野鳥撮影!白鳥もいて楽しくバーディング出来る!

こんにちは、しむしむです! 2021年4月3日に山中湖のすぐそばにある高指山と明神山を縦走するハイキングに行ってきました。 山中湖の観光サイトに、バードウォッチングにも最適な場所と書かれていたので、そのハイキング終了後に山中湖湖畔で少し野鳥撮影も楽しみました。 山中湖交流プラザきらら周辺をちょろーっと散策しただけなんだけど、意外といろんな野鳥に会えたので出会えた野鳥と写真を紹介します。 今回はハイキングの後であまり時間が無かったので、そんなにゆっくりバーディング出来なかったけど、今度行った時にはゆっくりバ ...

ブログ内検索

善福寺公園カワセミ
プロフィール用

simsim

東京の公園を中心にバーディングを楽しんでいる中年おっさんです。バーディングを初めてから、東京の公園でもいろんな野鳥に出会えることをしりました。身近にも可愛い野鳥たちが結構いるので、とても楽しい趣味です。ブログやSNSを通じて鳥好きさんと繋がれたら嬉しい。

スポンサーサイト

メニュー

  • ホーム

  • 野鳥撮影

  • 動物撮影

  • カメラ関連

  • お問い合わせ

  • 免責事項

ブログランキング

スポンサーサイト

最近のコメント

  • 横浜の公園でルリビタキ探し!ルリビタキに何度も出会いアオジの可愛さに気づいた探鳥だった に simsim より
  • 横浜の公園でルリビタキ探し!ルリビタキに何度も出会いアオジの可愛さに気づいた探鳥だった に はへほ より
  • ミヤマホオジロを求めて埼玉の公園を散策!ミヤホには出会えたけど遠かった に simsim より
  • ミヤマホオジロを求めて埼玉の公園を散策!ミヤホには出会えたけど遠かった に はへほ より
  • 井の頭公園内の「井の頭自然文化園」で小動物見学を楽しむ に simsim より

スポンサーサイト

新着記事

蓼科山山麓 アカハラ

野鳥撮影

2025年5月蓼科山山麓で野鳥撮影!コガラやヒガラ、アカハラが可愛かったが本命の鳥には会えず

2025/6/9

霧ヶ峰 ジョウビタキ

野鳥撮影

2025年5月霧ヶ峰高原で野鳥撮影を楽しむ!ジョウビタキやノビタキなど飛び交ってて楽しい

2025/6/5

軽井沢 ミソサザイ

野鳥撮影

2025年5月軽井沢の森で探鳥を楽しむ!いろんな鳥が囀っていて野鳥パラダイスだった

2025/5/30

東京の公園 キビタキ

野鳥撮影

春の東京都内で撮影した夏鳥とその他の野鳥たち

2025/5/23

埼玉県 ミソサザイ

野鳥撮影

埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い

2025/5/23

おすすめ記事

M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS 1
オリンパス超望遠レンズ100-400mmで野鳥撮影。使った感想や撮った写真を紹介!

ここ最近野鳥を撮ることが多くなりました。 今まで野鳥撮影に使用していたレンズは「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7Ⅱ」で、35mm換算値で焦点距離150-600m ...

エンデュランスEXT2 2
カメラバッグ「エンデュランスEXTⅡ」を使った感想を紹介!カメラの出し入れが簡単で超便利!

野鳥を撮るようになって超望遠レンズが欲しくなり、以前 「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」 を購入しました。 レンズについてはこちらの記事で書いてます。 ...

オリンパス 3
オリンパスOM-D E-M1 MarkⅡで野鳥撮影しています。レンズは75-300mmの廉価版を使用!

こんにちは、しむしむです。 今回の記事では、うちが使用している撮影機材を紹介していこうと思います。 うちはオリンパスユーザーで、ここ何年もずっとオリンパスのカメラを使用しています。 今使っているカメラ ...

木曽駒ヶ岳ライチョウ 4
木曽駒ヶ岳でライチョウに遭遇!モフモフな足がとてもキュートだった

先日、木曽駒ヶ岳登山に行ってきました。 登山の目的は、景色を見ることはもちろんのこと、高山で見ることが出来る野鳥に出会うというのもありました。 今回出会いたかった野鳥は、ライチョウ、ホシガラス、イワヒ ...

エゾナキウサギ 5
エゾナキウサギを見に北海道の山へ!モフモフなボディーで超可愛かった(笑)

2022年9月24日~26日の2泊3日で北海道に行ってきたんですが、その目的の一つにエゾナキウサギを見たいというのがありました。 最近、テレビで見かけたりSNSの投稿を見て、実物見てみたーいって思って ...

スポンサーサイト

当ブログのテンプレート

アフィンガー6

ゆるバーダーののんびり野鳥撮影 Let's go birding

© 2025 ゆるバーダーののんびり野鳥撮影 Let's go birding