※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 野鳥撮影

【2024年】カルガモの雛ちゃんが生まれたよ!

カルガモ雛2024

毎年、姿を見るのを楽しみにしているカルガモの雛。

今年はなかなか生まれないなぁって思っていたんだけど、ようやくその姿を見ることが出来ました。

いつもより2週間くらい遅い感じかな。

今回見たカルガモの雛ちゃん達は7羽の兄弟。

まだ生まれてそれほど日にちが経っていないのか、みんなで固まって動いていました。

久しぶりに見たカルガモの雛ちゃんにめちゃくちゃ癒された~。

この記事では、カルピヨ2024の写真をたくさん載せて行こうと思います!

便利なアプリ情報

鳥の名前を調べられるアプリPicture Bird

写真や鳴き声から鳥を判別出来て便利!

カルガモ親子2024の写真

カルガモ雛2024

私が公園についてカルピヨ達を見た時は母ガモの姿がありませんでした。

母ちゃん、子育てほっぽってどこかで休憩してたのね。

カルガモ雛2024

カルピヨちゃん達は、母ちゃん探して大冒険。

とても勇ましい姿だな(笑)

カルガモの雛は卵から孵るとすぐに歩けるし泳げるし、ご飯も自分で探せちゃうたくましい子だからね。

ちょっとくらい母ちゃんが留守でも、自分達で冒険できちゃうのです。

カルガモ雛2024

母ちゃん、どこ行ったのかね~と相談中?

カルガモ雛2024

辺りを見回して、キョロキョロするカルピヨちゃん。

表情が可愛すぎる(笑)

カルガモ雛2024

池をあちこち動き回るカルピヨ達。

やっぱり母ちゃんがいないと心細いのかな。

カルガモ雛2024

ちょいと上陸してみる。

でも人が近づいてきたので、すぐに池の中に退散(笑)

カルガモ雛2024

再び冒険開始!

小さい時はまだみんなで固まって動くから写真も撮りやすいな。

これが成鳥してくると、みんなバラバラに動くから、母ちゃんもカメラマンも大変なの(笑)

カルガモ雛2024

ちょうど良い浮島発見!

カルガモ雛2024

浮島でちょっと休憩中。

カルピヨちゃんは歩く姿もすごく可愛いのよね。

カルガモ雛2024

体に対して大きな足をしてますよね。

この足のおかげで、結構なスピードで泳ぐことが出来ます。

池の上を優雅に泳いでるように見えるけど、写真を撮ろうとするとすぐにフレームアウトするよ(笑)

カルガモ2024

こちらは子育てしてないカルガモ。

ボートの上に立って絵になっていたので撮ってみました。

そうこうしているうちにいつの間にか母ちゃんと合流してた。

カルガモ親子2024

この子達は親無しで今後過ごすのかと、ちょっと心配になっていたんだけど、母ちゃんが登場してちょっと安心した(笑)

カルガモ親子2024

母ちゃんと合流した後は、上陸して休憩タイムに入っていました。

カルガモ親子2024

ずっと池の中を移動するのも疲れるんだろうね。

カルガモ親子2024

そして母ちゃんと一緒だと、どこか安心してるようにも見えるな。

卵から孵ってすぐに歩けるし泳げるけど、外敵に襲われたら一発アウトだからね。

やっぱり守ってくれる存在は重要だ。

カルガモ親子2024

疲れと安心感からか、猛烈な睡魔に襲われるカルピヨ達。

眠気を我慢できない感じがすごく可愛いです(笑)

カルガモ親子2024

人間の居眠りと同じで、こっくりこっくりしてるのが可愛すぎる。

カルガモ親子2024

そして母ちゃんの下に潜り込む。

ここが一番安心できる場所なんでしょうね~。

カルガモ親子2024

みんないいポジションを競うように、母ちゃんの下に潜りこんで行きました。

カルガモ親子2024

安心感が漂う表情になってるね。

母は偉大だ(笑)

この光景は見ていて、こちらが癒されます。

とてもほっこりする光景。

動画も撮ったので良かったら見てみてください。

猛烈な睡魔に襲われてる様子がわかると思う(笑)

カルガモ親子2024

その後、爆睡(笑)

この辺で私の撮影も終了しました~。

見てて眠くなったし(笑)

今回の撮影機材

今回の撮影はこちらの機材を使用しています。

created by Rinker
オリンパス
¥54,880 (2024/06/25 21:06:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ビクセン(Vixen)
¥4,752 (2024/06/26 11:22:19時点 Amazon調べ-詳細)

軽量コンパクトでリーズナブル。

それでいて、結構見やすいので重宝している双眼鏡です。

やっぱりカルピヨは可愛いぞ!

以上、2024年のカルガモ親子のレポートでした。

今年も無事に生まれてきてくれて一安心です。

そしてカルガモ親子のほっこりする光景を見ることが出来て大満足。

みんな元気に成鳥になって欲しいですね!

東京の公園ではカルガモのいる公園は結構たくさんあります。

カルガモの雛ちゃんが誕生しているかもしれないので、是非探してみてくださいね。

カルピヨちゃんの姿はめちゃくちゃ可愛いぞ!

野鳥撮影についてはこの本を参考にしています。

野鳥撮影の方法やマナーやルールなどが解説されていて、初心者におすすめの本です。

created by Rinker
玄光社
¥2,200 (2024/06/26 19:17:49時点 Amazon調べ-詳細)

ブログランキングに参加中

この記事が面白かったり参考になったら、下記のボタンを押してもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ お気楽バーダーのゆるゆる野鳥撮影 Let's go birding - にほんブログ村

動物写真ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

simsim

東京の公園を中心にバーディングを楽しんでいる中年おっさんです。バーディングを初めてから、東京の公園でもいろんな野鳥に出会えることをしりました。身近にも可愛い野鳥たちが結構いるので、とても楽しい趣味です。ブログやSNSを通じて鳥好きさんと繋がれたら嬉しい。

-野鳥撮影
-, , ,