広告 野鳥撮影

生後52日くらいのカルガモ親子の様子。もうカルピヨじゃないね(笑)

2021年7月1日

カルガモ親子

こんにちは、しむしむです!

先日、カルピヨたちがどれくらい大きくなったのか気になったので、いつのもの公園にチェックしに行ってみました。

今年最初のカルピヨが生まれてから、約50日強。

見た目はすっかり大人になってた(笑)

あっという間に大人になるね。

そしてこの日カルガモ以上に、僕を夢中にさせてくれたのがスズメの幼鳥たち。

兄弟で無邪気に戯れる姿はめちゃくちゃ可愛かった~。

便利なアプリ情報

鳥の名前を調べられるアプリPicture Bird

写真や鳴き声から鳥を判別出来て便利!

見た目は大人なカルピヨ達

カルガモ親子

まずはこちらの方たち。

大カルピヨちゃんです。

先頭を行くのは母ちゃんなんだけど、母ちゃんとぱっと見は区別がつきにくくなったよね。

若干カルピヨちゃん達の方が色が濃いめかなぁってくらいの違いしかない(笑)

でもこの大きさになっても、まだ母ちゃんにくっついて歩いてる。

しかも9羽で(笑)

母ちゃんを合わせると10羽なんだけど、10羽のカルガモが行進してる姿はなかなか面白いです。

カルガモ親子

手前がカルピヨで、奥が母ちゃんね。

休憩する時もやっぱり母ちゃんと一緒(笑)

母ちゃんが優秀なのか、それとも子供たちが聞き分けがいいのか、何しろ統制が取れてる一家でした。

カルガモ親子

おでことおでこをくっつけてじゃれ合う兄弟。

兄弟仲が良い感じもするなぁ。

カルガモはいつまで兄弟という意識があるんだろうか。

いつまでも仲良しでいて欲しいね。

中カルピヨも順調です

カルガモ親子

こちらはお昼寝中の中カルピヨ達。

こちらもだいぶ大きくなりました。

7羽の兄弟(写真は6羽しか写ってない)なんだけど、順調に大きくなっていますね。

カルガモ親子

中カルピヨも優秀な母ちゃんのもと、無事に成鳥になって行きそうです。

どこ行った小カルピヨ軍団

カルガモ親子

心配なのが小カルピヨ達。

前回見た時、12~3羽の大家族いたんだけど、この日は見つけられず。

3羽の小規模な家族はいたけど、それだけだった。

カルガモ親子

いっぱいいた小さな可愛いカルピヨたちはどこへ行ったのかなぁ。

僕が行った時、たまたま浮島で休憩してたって感じならいいんだけど。

もしや大中のカルピヨが大きくなって手狭になったから追い出されたとかじゃないよねぇ。

この公園、一歩出るとバスも通る道があるので、公園から出ないで欲しいな。

ちょいと心配になったしむしむおじさんでした。

スズメの幼鳥が可愛すぎる!

スズメ幼鳥

この日、カルガモ以上に夢中になって写真を撮ったのがこちらの子です。

そうです、スズメの幼鳥ちゃん。

スズメの幼鳥は、この時期あちこちで見ることが出来るんだけど、この日はすぐ目の前で遊んでくれてた(笑)

スズメ幼鳥

嘴にまだ黄色い部分が残っていて、表情もあどけないよね。

体もモフモフの幼児体形(笑)

なんて可愛いお姿なのかしら~。

スズメ幼鳥

1羽かと思いきや、2羽3羽とやってきて、じゃれて遊んでた。

スズメ幼鳥

兄弟の羽に食いつくスズメちゃん。

なんかやんちゃな顔してますな(笑)

スズメ幼鳥

2羽でじゃれ合ってる姿がめちゃくちゃ可愛くてね。

カルガモ撮影そっちのけで、見入っちゃった(笑)

スズメ幼鳥

すごく仲良さそうでしょ(笑)

モフモフボデーがたまりませんなぁ。

よく見ると、スズメにも顔の違いがあるのかな。

上の写真の2羽、全然顔が違うよね(笑)

スズメ幼鳥

そしてその2羽の親と思われるのがこの方。

近くで見守っておられました(笑)

2羽の兄弟がじゃれ合ってるころ、末っ子ぽいのがすぐ側でこんな感じなってた。

スズメ幼鳥

完全に寝とる(笑)

油断しまくりじゃないですか~。

そんな可愛い顔しながら寝てたら誘拐されますよ(笑)

スズメ幼鳥

スズメの幼鳥が遊ぶ姿はどこでも見られる光景だと思うので、是非探してみてくださいね。

街中でも見られると思うよ!

スズメ幼鳥

スズメもよく見るとカワセミと同じく内股なのね(笑)

カルガモもスズメも兄弟仲良し

以上、近くの公園のカルガモの近況でした。

大中のカルピヨは順調に育っていて、おそらくこのまま成鳥になると思います。

小カルピヨは、どこかに隠れてて僕が見つけられなかっただけでしょう、たぶん。

今回はスズメの兄弟の可愛い表情が撮れてた大満足。

カルガモにしろスズメにしろ、兄弟は仲が良いんだね。

スズメはどこにでもいるし、子スズメもどこでも見られると思うので、近所の散歩になど行った時に探して見てね~。

めちゃくちゃ可愛いよ!!

今回の記事も「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」の望遠レンズを使用して撮影しています。

野鳥撮影についてはこの本を参考にしています。

野鳥撮影の方法やマナーやルールなどが解説されていて、初心者におすすめの本です。

created by Rinker
玄光社
¥2,200 (2024/04/25 16:57:57時点 Amazon調べ-詳細)

ブログランキングに参加中

この記事が面白かったり参考になったら、下記のボタンを押してもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ お気楽バーダーのゆるゆる野鳥撮影 Let's go birding - にほんブログ村

動物写真ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

simsim

東京の公園を中心にバーディングを楽しんでいる中年おっさんです。バーディングを初めてから、東京の公園でもいろんな野鳥に出会えることをしりました。身近にも可愛い野鳥たちが結構いるので、とても楽しい趣味です。ブログやSNSを通じて鳥好きさんと繋がれたら嬉しい。

-野鳥撮影
-, , ,