2022年12月下旬、埼玉県にある北本自然観察公園で冬のバーディングを楽しんできました。
この時期になると、冬鳥たちがいろいろ訪れていて、野鳥観察が楽しくなります。
ルリビタキやジョウビタキ、シメ、アオジなどの冬にやってくる鳥に出会えました。
ジョウビタキとルリビタキが目的だったので、目的達成出来て良かった(笑)
今回撮影出来た野鳥達の写真を紹介していきます。
【PR】カメラと交換レンズのレンタルなら【GOOPASS】⇒
今回撮影出来た野鳥
今回写真に撮れた野鳥は以下の通りです。
出会った野鳥
- ジョウビタキ
- ルリビタキ
- シメ
- アオジ
- セグロセキレイ
- キセキレイ
- カワセミ
- コゲラ
写真は撮ってないけど他には、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、アオサギなどもいました。
ヤマガラ、アオゲラ、アカゲラなんかも期待してたんだけど出会えませんでした。
ジョウビタキ
この日の一番の目的はジョウビタキをばっちり撮ること。
ジョウビタキ自体は家の近所にも飛んでくるくらいなので、そんなに珍しい鳥ではないんだけど、今シーズンは可愛い写真は撮れてなかったのよね。
この公園、ジョウビタキもたくさんやってきているので、散策開始早々に見つけることが出来ました。
冬のジョウビタキは、モッフリしてて可愛いのよねぇ。
寒いから羽毛の中に空気を取り込んで温めるんだそうな。
なのでプクプクに膨れる(笑)
今回出会ったのはメスのジョウビタキ、ジョビ子さんね。
ジョビ子さんは、色が地味目だけど、目が大きくて可愛い顔してるんです。
見る人によっては勝気な顔にも見えるみたいですが(笑)
背中にオレンジ色が入っているのがまた可愛いのよね。
ちなみに今回はオスのジョビ太君には会えなかったけど、ジョビ太君は鮮やかなオレンジのお腹に黒い翼の綺麗な色をしています。
ジョビ太にも会いたかったな(笑)
ルリビタキ
この日ジョウビタキと同じく会いたかったのが、このルリビタキ。
最初、なかなか会えなかったんだけど、園内をぐるっと周って2周目に入った時くらいに見つけることが出来ました。
カッカッカッという、ヒタキ特有の鳴き声が聞こえたので、ジョウビタキかなぁって思って見たらルリビタキだった(笑)
今回会えたのは、オスのルリビタキのルリ太くん。
完全な成鳥で、鮮やかな青色をしていました。
ルリビタキは青は、見つけると幸せになれそうな、そんな気持ちにさせてくれる色です。
こちらは上の個体とは別の場所であったルリ太君。
こちらのルリ太君は大人気で、僕が見た時にはすでにカメラマンを10人くらい引き連れて動いてた(笑)
誰かが見つけると他のカメラマンも集まってくるのよね。
僕もその一人ですが(笑)
このルリ太君もすごく綺麗な青色でした。
背中を撮ったらこんな感じ。
青すぎるくらい青ですな(笑)
見つけるとすごくテンションが上がる鳥です。
この日はルリ子ちゃんに会えなかったのが残念だけど、綺麗なルリ太が見れたので良かったな。
シメ
こちらはシメです。
嘴が大きめの厳つい顔の鳥。
関東の平野部には冬になるとやって来ます。
ツルンとした感じのボディなんだけど、羽毛のキメが細かいのかな(笑)
厳ついんだけど、どことなく愛嬌がある顔をしています。
この公園の園内にもたくさんいるので、そんなに珍しい鳥じゃないんだけどね。
うちの奥様この厳つい顔が好きらしく、シメを見つけると「シメちゃんや~」ってテンションが上がります(笑)
不思議な魅力がある鳥ですね。
アオジ
この鳥はアオジです。
アオジも関東平野部では冬になるとやってくる鳥。
後ろから見るとスズメに似てる(笑)
湿地帯でせっせとご飯探しをするアオジのメス。
オスは頭が灰色っぽくなるので、今回撮ったのはメスだと思います。
何かに警戒しているのか、頭が長細くなってる(笑)
お腹が淡い黄色なのがまた可愛らしいですね。
アオジは都内の公園にも結構いるので、公園を散歩する機会があったら探してみてください。
一見スズメに見えても、よく見ると違う鳥かもしれないよ(笑)
セグロセキレイ
この鳥はセグロセキレイ。
留鳥で一年中見ることが出来る鳥です。
うちの近所にはいないので、見つけると撮りたくなりますね。
セキレイの仲間で、シュッとしているイメージなんだけど、今回見た子はまん丸だった(笑)
撮った角度の問題か、それとも寒いから羽毛に空気を入れてるのか(笑)
前から見ると前掛けしてるみたいね(笑)
セキレイの仲間は飛んでる姿がとても美しいんだけど、写真は撮れなかった~(笑)
キセキレイ
この鳥はキセキレイ。
こちらもセキレイの仲間です。
お腹が綺麗なレモン色をしているので、うちではレモンちゃんと呼んでる鳥(笑)
ちょこまか動くから可愛く撮るのが、意外と難しいのよねぇ。
私の腕の問題ですが。。。
何かを見つけて食べてるところ。
昆虫などを好んで食べるようです。
尾が長くてスタイリッシュな姿ですよね~。
セキレイってこういうイメージです(笑)
リフレクションしている姿も絵になります。
珍しい鳥ではないけど、見てると結構可愛いので機会があったら観察してみてください。
カワセミ
この公園には池もあって、そこにはカワセミも棲息しています。
このカワセミはオスですね。
ちょっと遠かったので、写真はぼんやりしちゃってますけど、証拠写真と言うことで(笑)
この時期は池が凍っちゃうときもあるので、ご飯探しが大変だと思うけど、凍ってない場所を見つけて飛び込んでた(笑)
やっぱりカワセミの色も美しいなぁ。
コゲラ
最後はコゲラ。
小さなキツツキの仲間です。
比較的どこにでもいる鳥で、都内の公園なんかにも結構います。
都内の公園でも散歩している時に耳を澄まして歩いてみると、木を突く音が聞こえる時があると思います。
とても心地の良い音ですよ。
見つけやすいキツツキなので、是非探してみてください!
北本自然観察公園について
公園情報
- 所在地
埼玉県北本市荒井5-200 - アクセス
北本駅西口よりバスで15分 - 開園日
常時開園 - 入園料
無料 - 駐車場
無料 - URL
https://www.saitama-shizen.info/koen/
今回の機材
今回の撮影はこちらの機材を使用しています。
双眼鏡はビクセンのもを使っています。
軽量コンパクトでリーズナブル。
それでいて、結構見やすいので重宝している双眼鏡です。
幸せの青い鳥に会えてよかった!
以上、北本自然観察公園のレポートでした。
目的のジョウビタキに会えて、可愛らしい写真も撮れて満足。
何より、真っ青なルリビタキに会えたのもすごく嬉しかったです。
北本自然観察公園は、野鳥の出現スポット書いてくれいるホワイトボードも設置してあるので、初心者にも優しい探鳥地です。
園内をグルっと周るだけでもいろんな鳥に会えるので、是非行ってみてください!
野鳥撮影についてはこの本を参考にしています。
野鳥撮影の方法やマナーやルールなどが解説されていて、初心者におすすめの本です。