2024/5/23
今年は夏鳥の飛来が早いらしく、3月下旬くらいにはオオルリなどをSNSに投稿している人が結構いました。 そういうのを見ると、私も撮りたい!って思うのがバーダーの性。 何度かオオルリが飛来していると言われてる公園に出向いたんだけど、空振り続きだったんですよね。 そして先日ようやくオオルリに出会うことが出来ました。 その後近所の公園でもキビタキを初確認。 私のブログにもやっと夏鳥が載せられる(笑) 出会った野鳥の写真 今回撮影した野鳥は以下の通り。 撮影した野鳥 オオルリ ツグミ キビタキ オナガ アオゲラ 今 ...
さいたま市りすの家は、埼玉県さいたま市にある公園内にある施設です。 シマリスを放し飼いにしている巨大ゲージの中に入ることが出来て、ノビノビと生活するシマリスを間近で観察することが出来ます。 入園料は無料で、お子様連れやリス写真を撮るのが好きな人におすすめのスポット。 この時期は、冬眠から覚めたシマリス達が園内を活発に動いていて、観察がとても楽しい時期でもあります。 ゲージ内にはいろんな草木も植えられ、それらが花を咲かせていてるので、花とのコラボ写真も撮れるのが良い点。 この記事では、リスの家の魅力を202 ...
2024年の3月末に千葉の公園で探鳥をしてきました。 今年は夏鳥の飛来が早く、オオルリが入ったという情報を見たので、足を延ばして行ってきた。 結果を先に言うと、オオルリなどの夏鳥は空振りで会えなかった。 でも、もう山の方に帰ったと思われたルリビタキがまだいたり、カケスを結構近くで見れたりとなかなか楽しい探鳥となりました。 あとはタヌキに会えたのも良かった。 モフモフしてて可愛かった~(笑) この記事では3月末の千葉の公園で撮影した写真を載せていきます。 出会った野鳥の写真 今回撮影した野鳥は以下の通り。 ...
昨年初めて見たミコアイサ。 今年も観たいなぁと思い、昨年ミコアイサが来ていた池を見に行ってみました。 今年もオス1羽、メス数羽がやって来ていて、カッコいいパンダ柄の鳥を見ることが出来ました。 そして、先日もヒレンジャクに会った公園に足を延ばし、ヒレンジャクにも会ってきました。 先日よりも少し近くで撮れたし、ずっと同じ個所にいてくれたので、ゆっくりと撮影が出来ました。 最後はキクイタダキチャレンジ。 今回もキクイタダキの素早い動きに翻弄されまくって惨敗でした。 でもミコアイサとヒレンジャクに出会えたので、満 ...
都内の公園では早咲きの桜や梅が咲き満開になっています。 先日、寒桜とメジロのサクジローは撮れたんだけど、梅とメジロのウメジローはまだ撮れていなかったので、近所の公園に撮りに行ってみました。 この公園には、低い梅の木が10本くらいあって、目線の高さにメジロが来てくれるので、写真がとても撮りやすかった。 都内の公園だと、鳥達の警戒心もそれほど高くないので、近くで撮影してても逃げないのが良いですね。 この記事ではウメジローの写真を紹介します。 ウメジローの写真 今回撮影したのはウメジローの写真のみです。 まずは ...
今年の年初めに行った千葉の公園に再び行ってきました。 今回の一番の目的は、ピンクの可愛い鳥ウソに会うこと。 1月に埼玉の公園でチラッとは見てるんだけど、木の上の方であまり綺麗な写真が撮れなかったのよね。 なので、今回こそは綺麗に撮りたいと、ウソが出てくるという公園に行ってみた。 結果的には、今回も空振りでウソには会えなかったけど、その代わりに青、黄、赤、オレンジ、緑などのカラフルな色の鳥達に会えて楽しい探鳥にはなりました。 千葉の公園もいろんな鳥に会えて楽しいな。 出会った野鳥の写真 今回撮影した野鳥は以 ...
先日、渡良瀬遊水地で野鳥撮影を楽しんできました。 渡良瀬遊水地は栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県の県境にある湿地帯です。 ラムサール条約湿地に制定されている場所で、広大な湿地帯には数多くの野鳥が生息しています。 一度は絶滅したけど復活したコウノトリや猛禽類など、珍しい鳥にも出会える場所。 今回はベニマシコの綺麗な写真が撮りたくて行ってみました。 その甲斐あって、ベニマシコは今までで一番近くで観察することが出来た。 冬の渡良瀬遊水地はいろんな鳥に出会える関東屈指の探鳥地です。 出会った野鳥の写真 今回撮影した ...
先日、新宿御苑に花見をしに行きました。 2月になると園内には、梅や寒桜が咲き始め、一足早いお花見が楽しめるんです。 そして、その梅や寒桜に花の蜜を求めて、たくさんのメジロもやってくる。 バーダーさん達は花と鳥のコラボ写真が撮りたくて、桜や梅の木の周りに集まります。 鳥も人間も楽しい季節がやってきたって感じかな(笑) ということで、私も梅とメジロのウメジローや桜とメジロのサクジローを撮りに行ってきました。 結果的には、ウメジローは撮れなかったけどサクジローは結構撮れたので、その写真を紹介していきます。 出会 ...
先日、よく行く埼玉の公園にまた行ってきました。 先日ウソの写真は撮れたんだけど、納得いく出来ではなかったので、ウソの綺麗な写真が撮りたかったのと、トラツグミやベニマシコにあいたいなぁと思って再び行ってみました。 残念ながらウソやトラツグミには会うことは出来なかったけど、今回はヒレンジャクに出会うことが出来ました。 この時期になると関東平野部の公園でも見ることが出来て、カメラマンにも大人気の鳥です。 ちょっと遠めでしか見られなかったけど、一応写真にも撮れてそれだけで満足。 その他にいろいろ可愛い鳥に会えたの ...