simsim

プロフィール用

東京の公園を中心にバーディングを楽しんでいる中年おっさんです。バーディングを初めてから、東京の公園でもいろんな野鳥に出会えることをしりました。身近にも可愛い野鳥たちが結構いるので、とても楽しい趣味です。ブログやSNSを通じて鳥好きさんと繋がれたら嬉しい。

東京のフクロウ

野鳥撮影

2025/10/10

都内の森で出会った野生のフクロウ。森の賢者と言われるだけあって存在感のある鳥ですね

先日、都内の森を散策中、野生のフクロウに遭遇しました。 野生のフクロウを見たのは、1年半ぶりくらい。 木の比較的低い位置に留まって、こちらの様子をじーっと見ていました。 新緑の森の中に佇むフクロウの姿は、森の賢者と呼ばれているだけあってすごく存在感があるし絵になります。 つぶらな瞳にもっふりとした体がすごく可愛く、見ていてとても癒されました。 私は確認できてないけど、近くにもう1羽近くにいるようです。 番だったら繁殖してくれると嬉しいな~。 森の賢者と呼ばれる存在感のあるフクロウ ある公園の森の中を散策し ...

2023カルガモ親子

野鳥撮影

2023/5/30

2023年もカルピヨの季節がやってきた!

都内の公園ではいろんな鳥の雛が元気よくピヨピヨ言っています。 その中でも私が最も楽しみにしているのが、カルガモ雛ちゃんの誕生。 先日、毎年カルガモの雛がたくさん生まれる公園を見てきたら、すでに生まれて元気よく泳いでいました。 ちっちゃなカルピヨちゃん達が、母鳥の後にぴったりくっついて泳ぐ姿がとてもキュート。 とてもほっこりする光景を見ることが出来た。 この季節、一度は見ておきたい光景ですね。 カルガモ親子の写真 この日撮った写真を、一挙に紹介して行きます。 こちらの親子は、11羽の兄弟でした。 まだ体も小 ...

近所のシジュウカラ

野鳥撮影

2023/5/31

近所の公園のシジュウカラの雛が可愛すぎたw

近所の公園を散歩していると、必ずと言っていいほど出会えるのがシジュウカラの親子。 シジュウカラは、うちの近所ではスズメと同じくらい身近な鳥で、たくさん棲息しています。 この時期は子育ての季節で、雛のお世話をするシジュウカラもたくさん見かけます。 よく観察するとすごく可愛いのよね~。 この記事ではそんなシジュウカラの雛たちの写真を紹介していきます。 シジュウカラの声で園内は賑やか 公園内を歩いていると、ピーピーすごく賑やかな声が聞こえてきます。 声のする方を見てみると、上の写真のようにシジュウカラの雛ちゃん ...

ミツモチ山野鳥撮影

野鳥撮影スポット

2025/10/9

栃木県県民の森のミツモチ山で野鳥撮影!山の上ではカラ類、麓ではオオルリが囀っていた

2023年4月の中旬に栃木県県民の森にあるミツモチ山を登ってきました。 ミツモチ山にはアカヤシオの群生があって、それが見頃を迎えているとのことで花とついでに探鳥も楽しんできました。 山の上は新緑もまだで少し寒々しい景色だったけど、ゴジュウカラやコガラ、ヒガラなどのカラ類が元気に囀っていました。 そして山の麓の森は新緑真っ只中って感じで、そこではオオルリやキビタキなどの夏鳥がやって来て綺麗な声で囀っていました。 栃木のお山も野鳥パラダイスですね(笑) 今回オオルリを初めて見ることが出来たんだけど、すごく美し ...

東京キビタキ

野鳥撮影

2023/4/21

都内にも夏鳥がやってきたよ!キビタキの色は本当に美しい

新緑の季節真っ只中の東京です。 この季節になると夏鳥たちが南の方から続々とやってきます。 SNSなどを見ていると、掲載される鳥がキビタキ、オオルリ、コマドリが多くなっていますね。 そしてうちから遠くない公園にもキビタキとオオルリが入ったとの情報を見たので、早速探しに行ってきた。 結果は、キビタキは見つけられたけど、オオルリは声すら聞けなかった。。。 でも久しぶりに、キビタキの美しい黄色い姿を見ることが出来て良かったな。 美しい黄色い鳥キビタキ 公園について園内をウロウロしても最初はまったく見つけられません ...

石神井公園新緑

野鳥撮影スポット

2025/9/1

新緑の石神井公園を野鳥を探しながら散策!カワセミも恋の季節だった

東京都内は桜も散り、あっという間に新緑の季節となりました。 散歩が気持ち良い季節なので、天気の良い週末に石神井公園を散策してみました。 石神井公園はうちからも遠くなく、いろんな野鳥を見ることが出来るから、ちょこちょこ探鳥に行く公園です。 今回はそろそろ夏鳥も訪れ始めているという情報も見たので、新緑の中を野鳥観察を楽しんできました。 目当ての鳥には会えなかったけど、カワセミの求愛を見ることが出来たので楽しかったかな。 新緑の石神井公園の雰囲気と、撮れた野鳥の写真を紹介します。 新緑が気持ち良い園内 まずは園 ...

真木お伊勢山

野鳥撮影スポット

2023/5/12

山梨県の真木お伊勢山で野鳥観察。桜と野鳥のコラボが撮れた!

先日、山梨県にある真木お伊勢山でお花見を楽しんできました。 山の斜面いっぱいに広がる桜は見事の一言でした。 その真木お伊勢山で野鳥撮影もしてきたので、その時に撮影した写真を紹介していきます。 出会えた野鳥の種類は少なく、いつも出会っている鳥でしたが、桜とのコラボ写真がいくつか撮れたので満足かな(笑) 真木お伊勢山のお花見の様子はこちらの記事で書いているので、気になる方はこちらも合わせて読んでみてくださいね。 https://traveldiary.kimamanalife.jp/makioiseyama/ ...

不動尻ミソサザイ

野鳥撮影スポット

2023/3/27

東丹沢の不動尻でミソサザイ撮影!ミソサザイが元気よく囀っていたよ

都内では桜が満開になり、すでに散り始めている木もあります。 今年は全体的に花が咲くのが早く、都内は春爛漫な雰囲気になりました。 そんな春爛漫な晴れた日に、神奈川県の東丹沢にある不動尻の方でハイキングをしてまいりました。 目的は満開になったミツマタの群生とミソサザイ。 不動尻には沢があって、そこにはミソサザイが棲息しています。 この時期になると、そのミソサザイが囀りとても賑やかになります。 ミツマタハイキングについてはこちら記事で詳しく書いているのでよかったら見てみて下さい。 https://traveld ...

PictureBird

野鳥撮影

2023/7/13

野鳥を写真と鳴き声で判別出来るアプリPicture Birdが便利!

公園やハイキング中、登山中などに野鳥の声を聞いて、なんの鳥の声だろう?って思ったことないですか? そんな時に便利なのが「Picture Bird(ピクチャーバード)」と言うアプリ。 このアプリでは、野鳥の写真や声から鳥の名前を識別することが出来ます。 バードウォッチングを始めたばかりの人だと、鳥の声も覚えてないと思うのでこういうアプリがあると便利ですよね。 声は聞こえるけど姿は見えない時など、鳴き声をアプリに読み込ませて識別するだけで名前が出てきます。 鳥の特徴などの解説も詳し書いてあるので、野鳥の勉強に ...

東京公園ヒレンジャク

野鳥撮影

2023/3/15

都内の公園にもヒレンジャクとキレンジャクがやってきたぞ!

先日、埼玉県の公園で撮影したヒレンジャク。 今年は飛来数が多いらしく、都内の公園にも数十羽の群れがやってきたとの情報を見たので、早速撮りに行ってきました。 都内の公園でこの鳥が出ると、やっぱりカメラマンは集まりますねぇ。 僕が行った時は数十人のカメラマンがいたかな。 立派な冠羽に顔の模様がとてもかっこいい鳥なのでとても人気があります。 数十羽のうち、多くはヒレンジャクだったんですが、中に少しだけキレンジャクも混じっていて、2種類見ることが出来たのも嬉しかったです。 この記事ではヒレンジャクとキレンジャクの ...