綺麗なキビタキの写真が撮りたいなぁって思って、都内の公園やお隣埼玉の公園をちょこちょこと行ったんだけど、思った写真が撮れずにいました。
キビタキとは会うことは出来るんですけどね。
葉っぱや枝に隠れてて、上手く撮れなかったんですよねぇ。
いつも行く公園は近場ではあるんだけど、行くには電車に乗る必要があるので、そうそう頻繁には行ってられない。
ということでうちから徒歩で行ける一番最寄りの公園で探して見ることにしました。
キビタキはそこまで期待はしてなかったんだけど、エナガ団子やアオゲラは見られるだろうとお散歩がてら散策してたらキビタキもいた(笑)
今回出会えた鳥はキビタキ、ツミ、アオゲラ、エナガなど。
近所の公園でもじっくり散策してみると意外と楽しいことを改めて知ることが出来ました。
やっと撮れたキビタキ
キビタキは木の上の方にいてなかなか降りてきてくれないので、今まで葉っぱや枝かぶりの写真しか撮れなかったんですよね。
だからどうしても綺麗なお腹が写った写真が撮りたかったの。
正直なところ、こんな近所の公園でキビタキがいるとも思ってなかったので、エナガ団子出来てないかなぁって思いながら歩いていたのね。
そしたら、聴きなれない声がするので立ち止まってその方向をじっくり見てみる。
最初はなかなかその姿を見つけることが出来ない。
でも声はずっとしていたので、じーっと見ていると飛んでくれたから、見つけることが出来た。
やっぱり木の上にいたので撮るのは難しかったけど、何とか今までよりも綺麗に撮ることが出来ました~。
きっと去年もキビタキは来てたんだと思うけど、いても気づかなかったんだなぁ。
今季は声で探すことが出来るようになったので、見つけることが出来た。
野鳥を探すには声ってすごく重要だね。
キビタキの声はすごく綺麗で、いつもこの公園で鳴いているシジュウカラの声とは明らかに違う。
なので、鳴いてくれるとわかりやすい。
綺麗なオレンジ色のお腹が特徴的な鳥。
何とかキビタキの綺麗な色を写すことが出来て良かった!
キビタキは暖かくなると南の方からやってくる渡り鳥。
この公園には渡りの途中で立ち寄ってるだけだと思うのでずっとはいないんだろうけど、近所の公園で見ることが出来て嬉しい!
ヒタキ科の鳥のオスってほんと綺麗美しいなぁ。
キツツキの仲間アオゲラ
続いてキツツキの仲間のアオゲラ。
背中が深い緑色をした美しい鳥です。
キツツキが木に留まっている姿ってすごく絵になるので好き。
特に背景が緑だと、森の住人って感じで良いよね。
僕がこのアオゲラさんを撮っていると、嫁さんが違う方を指してアオゲラがいるって言うので見てみると、もう1羽いた(笑)
上の写真には2羽写っています。
おそらく番だと思うので、どこかに巣穴があってこれから雛を育てるのかもしれない。
頭の赤い帽子の大きさでオスメスが判断できるようで、上がオスで下がメスだと思われます。
アオゲラ雛ちゃんも見てみたいが、巣がどこにあるかわからんから難しいな(笑)
小さな猛禽類ツミ
こちらはツミさん。
ピョーピョーって甲高い声で鳴いていたので、」その方向を見てみたらこの鳥がいました。
大きさは鳩くらいで、タカの仲間の猛禽類。
顔は猛禽類って感じですよね。
枝を集めていたので巣作りをしていた模様。
オスメスどちらかわかんないけど、もう1羽近くにいたのでツミも番だと思う。
写真撮ってたら睨まれた(笑)
何週間後にはツミジュニアもこの公園で見られるのかなぁ。
散歩がてら行ける場所なのでちょこちょこ観察しに行ってみるか(笑)
エナガ団子は見つからず
今回一番の目的は、エナガの雛が一列に並んで親の給餌を待つエナガ団子を見つけることだったんだけど見つけられなかった。
でもエナガの雛ちゃんはいたよ。
見つけたのが公園のすぐそばの交差点だったので、ヒヤヒヤしながら見てました。
雛ちゃんはまだ上手に飛ぶことが出来ないから、交差点に落ちそうになるんだもの(汗)
落ちることはなかったけどね。
交差点なので停まる場所も木じゃなくて電線(笑)
都会を生き抜く鳥って感じがしますよね。
電線の上でピーピー鳴いて親にご飯クレクレアピールしてた。
エナガの雛ちゃんはほんと可愛いねぇ。
エナガ団子はこれが何羽も一列に並ぶんだから、それはもう見たらキュン死するくらい可愛いです。
毎回同じ場所に出来るわけじゃなくどこにできるかわからないので、僕には撮れる気がしない(笑)
なのでエナガ団子ってどんなものって気になった人は、今すぐググって!
電柱にしがみつくエナガ雛。
なんだか、見ててほんと危なっかしい。
人の家のベランダに突入して行く子もいたし(笑)
カラスも多いから捕まるんじゃないぞ!
早く上手に飛べるようになって外敵から身を守れるようになって欲しいね。
使用したカメラとレンズ
今日撮影した写真は以下の機材を使って撮ってます。
野鳥観察は近所でも楽しめるよ
以上、近所の公園でのバーディング成果でした。
大きな池などの水場もなく、鳥の種類はそれほど多くない公園なんだけど、それでも結構楽しむことが出来ました。
休日は家族連れやスポーツを楽しむ人が多い都市公園ですが、緑もそれなりに多いので野鳥も集まるんですね。
ツミやアオゲラの動向も気になるので、散歩がてらちょくちょく見に行ってみようと思います!
野鳥撮影についてはこの本を参考にしています。
野鳥撮影の方法やマナーやルールなどが解説されていて、初心者におすすめの本です。