※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

広告 野鳥撮影スポット

冬の秋ヶ瀬公園で野鳥撮影!埼玉県屈指の探鳥地で出会える野鳥の種類が多い公園

2023年3月2日

秋ヶ瀬公園ルリビタキ

今年に入ってからよく行くのが秋ヶ瀬公園。

秋ヶ瀬公園は埼玉県さいたま市にある県営の公園で、広い敷地内に雑木林やグランド、芝生広場、BBQエリアなどがある都市公園です。

荒川河川敷に造成された公園で緑もとても豊か。

1年を通して様々な野鳥に出会えるので、埼玉県でも屈指の人気を誇る探鳥地でもあります。

今回はルリビタキ、ミヤマホオジロ、ベニマシコの青黄赤の鳥を狙いに行きました。

この記事では冬の秋ヶ瀬公園で探鳥した際に出会えた野鳥について紹介していきます。

便利なアプリ情報

鳥の名前を調べられるアプリPicture Bird

写真や鳴き声から鳥を判別出来て便利!

今回出会った野鳥

撮影した野鳥

  • ルリビタキ
  • ジョウビタキ
  • トラツグミ
  • シメ
  • モズ
  • ツグミ
  • シロハラ
  • ホオジロ
  • カシラダカ
  • カワラヒワ
  • アオジ
  • ガビチョウ
  • アカゲラ
  • コゲラ
  • エナガ
  • カワセミ
  • スズメ

本命のルリビタキ、ミヤマホオジロ、ベニマシコのうち、ルリビタキのみ出会うことが出来ました。

ミヤマホオジロとベニマシコはリベンジだな。

その他写真は撮ってないけど、以下の野鳥にも出会えています。

出会えた鳥

カラス、ハト、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、メジロ、キジ、ウグイス、カルガモ、マガモ、アオサギ、ダイサギ

写真撮影したのが17種、撮影してないけど見たのが12種で計29種の野鳥を見ることが出来ました。

何種類見つけられるか数えながら散策しても楽しい公園です。

では撮影した写真を紹介していきます。


ルリビタキ

秋ヶ瀬公園ルリビタキ

まずはルリビタキから。

ルリビタキはこのブログでも何度も出ている鳥ですね。

写真を見てもらうと分かる通り、鮮やかな青色が特徴の鳥。

秋ヶ瀬公園にも毎年冬になるとやって来ます。

秋ヶ瀬公園ルリビタキ

林や藪といった、ちょっと暗めの場所を好んで棲息しています。

秋ヶ瀬公園でも雑木林の中を歩いていると見ることが出来ますね。

この日も帰ろうと思って林の中の道を歩いていたら、目の前を横切ってくれて見つけることが出来ました。

すごく綺麗な鳥なので、見れると嬉しい鳥の一つ。

秋ヶ瀬公園ルリビタキ

こちらもルリビタキなんですが、青い子がいた場所から数十m離れた場所にいた個体。

最初メスかなと思ったんですが、あとで調べてみたらどうも若いオスのようです。

秋ヶ瀬公園ルリビタキ

ルリビタキは青くなるまでに2年くらいかかるので、1年目のオスはメスと区別がつきづらいんですよね。

秋ヶ瀬公園ルリビタキ

黄色い部分はっきりしているところや背中がうっすら青い感じがするので、オスだと思われます。

来年来るときには真っ青な個体になっているかもですね(笑)


ジョウビタキ

秋ヶ瀬公園ジョウビタキ

続いてジョウビタキ。

こちらも冬になるとやってくる鳥です。

オスは鮮やかなオレンジのお腹に真っ黒な顔、シルバーの頭が特徴です。

背中に白い紋があるのも特徴ですね。

ルリビタキと鳴き声が似ているんだけど、好む場所が違うので場所でどちらが鳴いているのか予測は付きます。

ルリビタキが林や藪を好むのに対して、ジョウビタキは農耕地や河川敷、民家の庭など比較的開けた場所によくいます。

秋ヶ瀬公園ジョウビタキ

なのでルリビタキに比べると見つけやすい鳥ですね。

あと低めの位置に留まってくれることも多いので、写真撮影もしやすいのも嬉しいね(笑)

秋ヶ瀬公園ジョウビタキ

こちらはメスです。

メスはオスと比べてかなり地味目な色合い。

でもお顔が美人なので、すごく可愛い鳥ですね。

尾羽をピコピコ震わせる仕草がとても可愛いかったりします。


トラツグミ

秋ヶ瀬公園トラツグミ

こちらはトラツグミ。

前々記事の宝登山でも登場した鳥です。

雑木林など暗めの場所で、地面を啄んでいることが多いです。

トランダンスという独特の動きと、鱗模様の体が特徴。

今回出会った子は、とても警戒心が低く自ら寄って来てくれました(笑)

秋ヶ瀬公園トラツグミ

その距離は約2m。

おかげで至近距離で撮れたので、写真も綺麗になった。

秋ヶ瀬公園トラツグミ

鳴き声がとても不気味らしいんだけど、未だに鳴き声は聞いたことがないです。

都内の公園にも出没するので、地面でお尻フリフリしている鳥がいたらトラツグミかもしれないですよ(笑)


シメ

秋ヶ瀬公園シメ

こちらはシメ。

やや強面な顔と立派な嘴が特徴の鳥。

漂鳥で冬になると都内にもやって来ます。

都内の公園でも普通に見られるポピュラーな冬の鳥。

秋ヶ瀬公園シメ

ツルンとした感じのボディも特徴でもあります。

うちの奥さんはなんだか知らんけど、シメちゃんが大好き(笑)

秋ヶ瀬公園シメ

どこか愛嬌のある感じが可愛い鳥ですね。

強面だけど、声は意外と可愛らしかったりします。


モズ

秋ヶ瀬公園モズ

この鳥はモズです。

冬になると関東の平野部でもよく見かける鳥。

都内の公園でも見ることが出来ます。

秋ヶ瀬公園内にもたくさんいます。

上の写真はオスで、目の周り黒いのが特徴。

低めの木の枝や杭などに留まって獲物を探しています。

秋ヶ瀬公園モズ

こちらはメスで、お腹が鱗模様になっているのが特徴。

メスの方がどこか優しく見えますね。

でも肉食なので、ご飯タイムは獰猛です(笑)

ややモッフリとして見えて可愛いので、珍しくはないけど見かけると撮りたくなる鳥の一つです


ツグミ

秋ヶ瀬公園ツグミ

この鳥はツグミ。

冬鳥で冬になると都内にもたくさんやってくる鳥の一つ。

テテテテと走っては地面を啄んでる姿をよく見かけます。

秋ヶ瀬公園ツグミ

地味目の色ですが、たまにプクーって膨れるような姿になるのが可愛い鳥です。

秋ヶ瀬公園ツグミ

この鳥を公園で見かけると冬が来たなぁって思う鳥のですね。


シロハラ

秋ヶ瀬公園シロハラ

こちらはシロハラ。

ツグミの仲間の鳥で、冬になると日本にやって来ます。

ツグミに比べると見かける頻度は低いけど、都内の公園でも見られる鳥です。

お腹が白いのが特徴で、よく落ち葉を蹴散らしてご飯探しをしています(笑)


ホオジロ

秋ヶ瀬公園ホオジロ

こちらはホオジロ。

郊外の公園ではよく見かける鳥ですね。

うちの近所では見ないので、少し郊外に出たほうが見られるかもしれない。

秋ヶ瀬公園にはたくさんいて、主にひらけた草地や小川沿いにいます。

とても可愛らしい声で鳴く鳥で、さえずりがとても美しいです。


カシラダカ

秋ヶ瀬公園カシラダカ

こちらはカシラダカ。

ホオジロの仲間で、見た目もホオジロに似てます。

冬鳥で冬になるとやって来ます。

頭に冠羽があるのが特徴。

秋ヶ瀬公園カシラダカ

ホオジロと一緒に行動することもあり、そうなると私にはパッと見ただけじゃ見分けがつかないことも(笑)

冠羽が立ってくれていると分かりやすくて良いですね。

秋ヶ瀬公園オオジュリン

この鳥もおそらくカシラダカ。(自信ないけど)

カシラダカ、ホオジロ、オオジュリンなどはよく似ているので区別が難しかったりします。

カシラダカも草地によくいるイメージです。


カワラヒワ

秋ヶ瀬公園カワラヒワ

この鳥はカワラヒワ。

ちょっと鳥の特徴がわかりづらい写真でごめんなさい(笑)

太めの嘴と翼に黄色帯があるのが特徴。

名前の通り河川敷などにたくさんいます。

関東には冬になるとやってきます。

この鳥も可愛らしい声で鳴きます。


アオジ

秋ヶ瀬公園アオジ

この鳥はアオジ。

黄色い体特徴の鳥。

漂鳥で関東平野部には冬にやってくる鳥。

都内の公園でも普通に見られます。

秋ヶ瀬公園ホオジロ

藪の中にいることが多いんだけど、ちょくちょく園内の道などに出てきて地面を啄んでる姿を見かけます。

オスはやや顔が黒っぽいのが特徴ですね。

秋ヶ瀬公園の園内にもたくさんいる鳥です。


ガビチョウ

秋ヶ瀬公園ガビチョウ

この鳥はガビチョウ。

ペットとして輸入された個体が逃げて野生化して増えた鳥です。

都内の公園でも結構普通に見られるようになったので増えているのかな。

目の周りに特徴的な白い模様があります。

秋ヶ瀬公園ガビチョウ

シロハラと同じように、落ち葉を蹴散らしてご飯探しをしているのをよく見ます。

とても美しい声で囀ります。

でも声がかなり大きいので主張が強すぎるかな(笑)


アカゲラ

秋ヶ瀬公園アカゲラ

こちらはアカゲラ。

撮りやすい位置に出てきてくれなかったので証拠写真。

キツツキの仲間でオケツが赤いのが特徴。

アカゲラの他にもアオゲラと言うキツツキもこの公園では見ることが出来ます。


コゲラ

コゲラ

こちらはコゲラ。

この鳥もキツツキの仲間です。

小さなキツツキで、大きさはスズメよりちょっとだけ大きいくらいかな。

都内の公園でも見かけることが多いキツツキですね。

キツツキが見てみたいと思ったら、まずはこのコゲラを探して見ると良いかも。

コツはコンコンコンと木を突く音を聞くのと、ギーギーって言う鳴き声を聞くことです。

小さなキツツキでも木を突いている姿を見ると、ちょっと感動します(笑)

コゲラは留鳥で1年を通して見ることが出来る鳥です。


エナガ

秋ヶ瀬公園エナガ

こちらはエナガ。

スズメよりも小さな鳥で、動きがとても速く可愛く撮るのが難しい鳥。

群れで行動していて、ジュルルジュルルという声で鳴きながら、木から木へと移っていきます。

北海道にシマエナガという可愛い有名な鳥がいますが、その仲間ですね。

都内にもたくさんいるので見かける機会も多い鳥です。


カワセミ

秋ヶ瀬公園カワセミ

こちらはお馴染みのカワセミ。

秋ヶ瀬公園にももちろんいます。

ピクニックの森の中に池があり、そこに棲息しています。

たくさんの野鳥に会える公園なので、もはやカワセミはややオマケみたいな扱いになってしまった(笑)


スズメ

秋ヶ瀬公園スズメ

最後はスズメ。

すごく身近な鳥だけど、可愛かったので撮ってみました。

秋ヶ瀬公園スズメ

スズメが大量に留まっている光景もなかなか良いもんです(笑)

冬のスズメはモフモフでほんと可愛いよ!


秋ヶ瀬公園について

秋ヶ瀬公園の探鳥スポットとしては大きく分けて3つです。

こどもの森、ピクニックの森、鴨川から園内横断している用水路。

この中で特に人気が高いのはこどもの森で、雑木林に住むいろんな鳥に会えます。

ルリビタキもこどもの森で見ました。

用水路沿いではジョウビタキやホオジロ、カシラダカなどに会うことが出来ます。

すべてを周るとかなりの距離を歩くことになりますが、運動がてら歩いてみるのもおすすめです。

この公園はバーダーさんに人気が高い公園なので、平日に行ってもカメラマンが多く、珍しい鳥が出現するスポットにはカメラマンがいるのでわかりやすいです。

野鳥観察初心者にもおすすめの公園ですよ。

施設情報

  • 所在地
    埼玉県さいたま市桜区道場 4-17
  • アクセス
    下大久保バス停から徒歩約20分
    さくら草バス停から徒歩約30分
    道場バス停から徒歩約20分
  • 開園時間
    5:00~19:00
  • 入園料
    無料
  • 駐車場
    無し
  • URL
    https://www.parks.or.jp/akigase/


今回の機材

今回の撮影はこちらの機材を使用しています。

created by Rinker
オリンパス
¥284,810 (2024/09/18 06:17:08時点 Amazon調べ-詳細)

双眼鏡はビクセンのもを使っています。

created by Rinker
ビクセン(Vixen)
¥4,364 (2024/09/18 21:15:36時点 Amazon調べ-詳細)

軽量コンパクトでリーズナブル。

それでいて、結構見やすいので重宝している双眼鏡です。


いろんな鳥に出会える野鳥パラダイス

以上、冬の秋ヶ瀬公園でのバーディングレポートでした。

この日、探鳥した時間は4時間半くらい。

その間で30種弱の野鳥と出会うことが出来ました。

探すのが上手い人はもっと見られるかも(笑)

園内はとても広く歩き周るのが大変ではありますが、いろんな鳥と出会えるのでとても楽しい公園。

ただ珍しい鳥が出るスポットは多くのカメラマンが押し寄せるので、静かに探鳥したい人はそのスポットは外した方がいいかも(笑)

でも野鳥観察初心者の人は、ある程度カメラマンがいたほうが鳥が探しやすいと思うので、初心者向けの公園だと思います。

野鳥撮影についてはこの本を参考にしています。

野鳥撮影の方法やマナーやルールなどが解説されていて、初心者におすすめの本です。

created by Rinker
玄光社
¥2,200 (2024/09/19 01:21:30時点 Amazon調べ-詳細)

ブログランキングに参加中

この記事が面白かったり参考になったら、下記のボタンを押してもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ お気楽バーダーのゆるゆる野鳥撮影 Let's go birding - にほんブログ村

動物写真ランキング このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール用

simsim

東京の公園を中心にバーディングを楽しんでいる中年おっさんです。バーディングを初めてから、東京の公園でもいろんな野鳥に出会えることをしりました。身近にも可愛い野鳥たちが結構いるので、とても楽しい趣味です。ブログやSNSを通じて鳥好きさんと繋がれたら嬉しい。

-野鳥撮影スポット
-, , ,